リフォーム産業新聞が毎年発表する業種別リフォーム売上ランキング。
2020年の総合リフォーム売上部門は愛知県名古屋市を地盤とするニッカホームグループが385億円でトップとなりました。
全国に120箇所以上の拠点を構えているので街で看板を見かける方も多いと思います。
街の看板やチラシで良く見かけるけどどんな会社なの?と疑問を持っている方に向けて営業マン目線でフェアにニッカホームの紹介をしていこうと思います。

ニッカホームとは?
今年で創業32年目を迎えリフォーム専門会社において売上実績は全国No.1。
工事品質を落とさずに、適正価格(低価格)でリフォームができるところがで人気を集めています。
インパクトのあるチラシを見たことがある方も多いはず、適正価格というより低価格な商品を数多く掲載して集客しています。

ニッカホームの価格目安
全国に店舗のあるニッカホームは商品の大量一括仕入れでコストダウンを図っています。
その仕入れネットワークは地域の工務店やリフォーム会社向けにも行っており、ニッカホームから仕入れた商品で工事をする会社もあります。
商品の入れ替わりも多い住宅業界ですが、徹底した在庫管理を行うことで仕入れた商品が無駄にならないような工夫もされています。
ニッカホームのホームページやチラシには大きく3社は相見積もりを取りましょうと書いてあります。
それほど価格と比較されることに自信を持っている会社と言えます。
チラシを他社と比べると分かるのですが商品価格は別格に安いです。
ニッカホームの特徴
ニッカホームは低価格だけでなく以下の特徴を売りにしています。
特徴を詳しく見ていきます。
①お客様のための自社施工
工事はニッカホーム自社の職人が行います。
外部の業者を雇うコストを抑えるだけでなく、営業担当と一体となって工事が出来るので施工品質を守るという点でも重要な意味を持ちます。
②安心の自社一貫体制
1つの現場につき、営業担当が最初の現場調査から施工管理、工事後のアフターフォローまで担当します。
ホームセンターや家電量販店はリフォーム商品の価格は安いですが工事は斡旋の業者に任せるところが多いです。
リフォームは大きい工事になればなるほどトラブルが起こりやすいので、かならず一貫体制の会社を選びましょう。
\まずは優良業者探しから/
提案力の強い会社を揃えています
③充実の保証とアフターサービス
工事後に工事保証書を発行してもらえます。
保証内容は工事の種類ごとに最長10年となっており、もし施工箇所に不具合があれば無償補修が可能です。
最近は5年以上の保証は当たり前、アフターサービスの内容が大事なのですが10年保証は安心できます。
④環境への取り組み
現場から出た廃材を、日用品や建設工事の資材として蘇らせるなどの活動を続けており、その廃材再利用率は約80%と環境保護にも大きく貢献しています。
銅線泥棒がいるぐらいなのでリフォーム現場って意外に売れる廃材が多いんですよね。
例えば給湯器やエアコンの室外機なんかも壊れていても買い取ってもらえます。
分別して買い取ってもらうだけでなく、社会貢献としてリサイクルも行っているのはへぇ~と感心したし評価できる点だと思います。
ニッカホームの口コミ・評価
ニッカホームのチラシ通り3社の見積もりをとり、金額はほとんど変わらなかったので一番誠実そうな営業担当のニッカホームにお願いいたしました。営業担当は毎日きてくださり、職人さんもみな丁寧な仕事をしてくださり希望通りのリフォームでした。
引用:マンションコミュニティ
ニッカホームさんに、依頼しました。最初は、ニッカホームさんと、大工の人が、見にきてくれて、家の中を一通り観てくれました。いざリホームを開始する時、初めて見る大工さんでした。最初見にきた人ではありませんでした。でもいい大工さんでしたけど、その大工さんが、掛け持ちになってしまいました。
引用:マンションコミュニティ
とにかく金額を抑えて施工をされたいのであれば良いのではないでしょうか。他のリフォーム会社さんも同じですか、担当者次第です。安いリフォーム会社は良い担当者が来る確率が低いだけだと思います。相見積もりをとって比較するといいよ。
引用:マンションコミュニティ
厳しい意見もありますが、何も問題なくリフォームが終わった方はネットに口コミを書いた入りしないことが多いのでどうしても悪い口コミが目立ってしまいます。
ただ営業担当次第というのはどの会社もだいたい同じでしょうね。
だから相見積もりをとって値段だけでなくプランや営業マンとの相性の比較をすることが重要です。
ニッカホームのまとめ
ニッカホームは特に商品の金額が安い。
自社施工で一貫体制をとっているので施工面も安心できます。
ただ会社組織が大きいので営業担当によってはハズレを引く時もあると思います。
(イメージ的に営業マンも作業着の若い兄ちゃんが多いイメージがあります…)
そんなときは営業所に電話してやんわりと営業担当を替えてもらいましょう。