生活の中で一番使用頻度の多いトイレ。
トイレが急に使えなくなると一番困りますよね。
不快な臭いや汚れ、使用時の水量の多さなど不満が多し箇所でもあります。
この前水漏れもしたしそろそろトイレもリフォームしようかな…
トイレも今は快適性を求める時代、トイレリフォームのポイントを見ていこう!
トイレリフォームのポイント
トイレをリフォームをする時のポイントから見ていきます。
トイレの節水を比較
今のトイレは節水の時代。
20年前は一回に水約10ℓ、水道代にして約3円かかっていたトイレの洗浄は、現在で3分の1程度まで下がってきています。
年代 | 使用水量 | 年間のトイレ水道代(3人世帯) |
1975年 | 20㍑ | 約22,000円 |
1995年 | 10㍑ | 約11,000円 |
2020年 | 3.8㍑ | 約4,000円 |
内装も一緒に工事
一緒に壁紙と床のクッションフロア張替えをするとガラっと雰囲気も変わりますよ。
また、座ったり立ったりする動作は足腰に一番負担をかけます年齢に関係なく手すりを付けるも検討しましょう。
トイレの参考価格
ウォシュレットの機能でも大きく価格が変わってきます。
個人的に蓋の自動開閉や自動洗浄、マッサージ洗浄などはいらずに最低限の壁付リモコンのウォシュレットを選べば後悔はしないはず。
クロスとクッションフロアは防カビ機能の付いたものを選びましょう(値段は変わりません)
\まずは優良業者探しから/
提案力の強い会社を揃えています
トイレの値引きポイント
トイレは中価格帯で十分!
節水性や掃除しやすい機能も標準で付いています。
一押しのおすすめトイレは?


トイレは生活の中で一番使用することが多い設備なので故障も多いです。
5年延長保証など行っている業者の場合はなるべく入るようにしましょう。(今は無料で延長保証を付けている業者も増えました)
以上トイレリフォームのポイントでした!
トイレは小さい空間なので一緒に内装も変えるとガラッと雰囲気が変わりますよ♪
